asianshore氏のブレイクに関する私見

以下、完全に私個人の推測です。

兄の人生の物語 - ロハスで父が死にました
私は、asianshore氏はファック文芸として、つまりネタのつもりでこの短編を書いたのだと捉えています。
感動させようとか、障害者の生活を寓話化して表現しよう、とは考えてなかった、そして残念ながらネタとしては高度すぎて(自分も含め)ちゃんと笑える人が少なかったというだけであると。
ブクマコメントの、「感動した」「名文だ」という感想の中には、「いやもう笑った笑った、さすが」という人も含まれているんだろうと思いますが、「兄弟愛に感動した」「障害者をもつ家族の描写が素晴らしい」というものもあります*1
で、仮に元の文章が私の推測どおりの意図を持って書かれたものだとして、こういう感想が「間違っている」と言いたいわけではなくて、「いい文章だけど私は感動できなかった」とか「障害者の描写がリアルでない」とかそういう批判がおかしいんじゃないかと言いたいのです。要は感想を持つのは自由だけど、自分が勝手に読み取った内容を自分が批判するのはおかしいでしょうと。
(「何だ創作か、実話だと思ったのにがっかりだ」とか「タイトルに釣られた」という感想にも言いたいことはありますが、注目エントリページからいきなりあのエントリとブクマ※だけ読んだら、そういう感想を持つのも理解できます。他のエントリを読めば筋違いの意見だと言うことは分かるでしょうが、そこまでする時間がないのでしょう)

あとでもうちょっと書くと思いますが、上記の作者の意図に関する私見が他の意見と等価であるのは了解しています。本当のところは作者であるasianshore氏にしか分からないことですし、自分の読みをあれこれ言っているのは私も同様です。
では、なんでこういう言わずもがなのことを書いてるかというと、上にも書いた「障害者の生活がリアルに描けていない」とか、もっと過激になると「このエントリは障害者に対する侮辱だ」とかそういう批判が出てくる可能性がわずかながら見えてきたから、というのと、もしもこの高評価がご本人の意図に沿わないものだったとしても、エントリ消したりブログ隠したりしないでね、と言いたいがためです。
勃起判決のようにファック文芸の傑作が読めなくなる、というのは残念ですから。

追記:
当のエントリを読んで、ブクマ※を読んだときの自分の心境としては、分かりやすくするなら以下のような感じです。以下自分の脳内発言は『』で。
bogusnews*2がリアルっぽい(ネタと分かりにくい)嘘エントリをあげる
はてブ※で感動したの嵐
→『いやこれbogusnewsでしょ?実話だと思ってる人もいるし』
→「実話じゃなくてがっかり」という感想
→『いやだからこれbogusnews
→「△をテーマとした創作としては○○の描写が甘い。勉強不足」という批判
→『うわなんか話がねじくれてきた。その突っ込みは違うんじゃないかなあ』←いまここ

*1:ネタ的にこういう流れになってて、自分が空気読めてないだけだったらすみません

*2:妙な例に出してすんません。メジャーなネタサイトなので