pal-9999の日記 - 子供を産む際の女性の利益の変遷

いろいろ考えさせられた。
利益がなくても子供を生むという選択をする人は、いるとは思うけど、環境によっては増減しないのだろう。
現状、子供を作る夫婦が減ってきている。*1というのは、なんらかのインセンティブがないと子供を持つに至らない夫婦を、出産の方向へ動かすだけの理由がないということだろう。

自分は「リスクはあるけど何とかなるわ、それより子供可愛いよ」派なので、前者に当たるんだろう。前者には「他人からの『子供まだ?』プレッシャーがきついよ」派とかも含まれるだろうから、ポジティブな理由から子供を持つにいたる人ばかりではないと思う。

ふと思ったが、子供を生む生まないをリスク評価の天秤にかけて、生まないほうを選択する人が増えているのならば、都会の車はなぜ減らないのだろう。
都会で車を持つことも、利点を上回る大層なリスクだと思う。
みんながみんな「だって車かっこいいよ」派だとは思えないのだけど。

*1:自分の周囲ではブームかというくらい出産のニュースが多いけど